美濃加茂市の注文住宅なら|良質の柱で造る家、水川建設

水川建設 株式会社

和風住宅の豆知識 じゅらく壁

2019年08月29日

 

和風住宅の豆知識

 

 

じゅらく壁についてです。

 

 

歴史

 

平安時代の事典「倭名抄」によると

 

壁は「宝の隔てで外からみえないようにするもの」

 

とあります。

 

代表的な日本壁である土壁は

 

仏教とともに上塗りの左官技術が伝わって定着しました。

 

法隆寺金堂壁画の白壁にその例がみられます。

 

土壁が多様され、上塗りに赤土、じゅらく土などの

 

色土が用いられるようになるのは

 

安土桃山時代の草庵風茶室の成立以降で

 

江戸時代には材料の改良や左官技術の発達により

 

一般家屋にも広まっていきました。

 

 

 

現代

 

じゅらく壁は京壁ともいわれ、和風の味わいに

 

優れているため長く愛用されてきた塗り壁で

 

京都西陣の聚楽第跡地付近から採取された

 

最高級の色土を上塗りとして用いるのが本来の工法です。

 

しかし、現在では他の土地の土を配合したものや

 

化学的に生産されたじゅらく土が多く販売されています。

 

色調も褐色系に加えて

 

黄じゅらく、白じゅらく、京さび、宇治など

 

和風の色が数種類揃い

 

部屋の雰囲気や好みに応じて選ぶことができます。